元彼や元彼女・・・気になって気になって被害妄想が膨らみネガティブに陥ってしまいます。
今付き合っているのは私で、今付き合っているパートナーを疑うつもりはないんだけれど・・・。元カノ・元カレの存在に嫉妬したり比較してしまったり嫌な気持ちが湧いてきたり・・・。
今回はそんな悩める元カノ(元カレ)ネガティブをポジティブへと切り替えるためのアドバイスです。
そんな気持ちにアドバイス
自信を持つ
自分にも昔お付き合いをしていた方がいるように、相手にも「昔お付き合いしていた方」が存在しています。
ですが、今隣にいるのは自分です。
選ばれたのは自分なんです。
ネガティブに考えがちですが、今選ばれているのは自分という自信を持って隣に立ちましょう。
裏で相手のことを探り過ぎない
過去ってどうしても気になってしまいますよね。
元カノ・元カレ仲の良い異性関係が気になって、SNSを探ったり友達に聞いてみたり・・・知れば知るほどネガティブになっていってしまいます。
世の中の噂や人伝いで流れている情報には嘘や間違った情報もかなり混ざっています。
もし本当に気になる時は探るのではなく直接聞きましょう。
自分のいいところをもっと好きになってもらう
今の自分の長所を伸ばしてもっと好きになってもらいましょう。
人には皆長所や短所があります。せっかく好きになってもらえてお付き合いをしているのにネガティブになってしまうは勿体ありません。
自分のいいところをもっともっと伸ばして、
安心出来るぐらい自分のことを好きになってもらいましょう。
小さなことも本人に聞いてみる
もしも元カノ・元カレと連絡をとっているのを知ってしまっまたり・・・、女の子と遊んでいるのを見てしまったりした時、モヤモヤしてネガティブな思考に陥ってしまいます。
モヤモヤしたままでは自分がしんどいですし、相手にとっても誤解をされていたりすると辛いですよね。
そんな時は必ず本人に聞いて確認しましょう。
決めつけたような言い方で聞くのではなく、疑ってないけれど、不安だから説明して欲しいという気持ちを伝えましょう。
最後に
元カレ・元カノとは名前の通りなにか理由があって別れた相手のことです。
今恋人である自分は自信を持ちましょう。
とは言え、元々恋人だった相手のことは気になってしまうもの・・・。
気になることがあれば怒ったり泣いたりするのではなく、相談・二人で話し合うようにしていきましょう。